top of page

本を読む。

  • 執筆者の写真: Ken
    Ken
  • 1月13日
  • 読了時間: 2分

更新日:3月17日




元旦から2週間も過ぎると

街の様子も、家の中も

すっかり普段通りになってくる。

日々のサイクルがまた回り始めたということ。


自分の1日の中で、昨年後半から

急に時間が増えたことがある。読書だ。

妻が古本屋で買って読み終えた文庫本の小説を たまたま手に取ったのをきっかけに

年末までに一気に20冊を読み終えた。


あえて、これまであまり手に取らなかった

人気作家のベストセラー、ノーベル賞作家のものと

あまり悩まずに目に付いたものを選ぶようにした。


文体のリズムがいいのか、滑るように駆け抜けて

一気に読み切れた本もあれば

数ページ読むとなぜか眠気に襲われてきて、

なかなか読み進められなかった本もある。


面白いのは、少し時間が経つと

すぐに読めた本ほど、内容が曖昧になっていて

苦労した本ほどよく憶えているいることだ。


あと、これは自分の癖のようなものだが

小説でも、短いエッセイのようなものでも

読んでいる途中で印象的な箇所があると

不意に自分の体験や行動とリンクしようとするのか

ぼーっと遠くを眺めてしまう。


今年の1冊目に選んだのは、 しばし小説から離れて哲学入門の本

本の読み方は、旅と同じく人それぞれ...

自分は直感と好奇心を頼りに

幅も深さも程よく楽しみたいと思っている。

bottom of page